こんにちは、さおです。
ブログの更新が滞ってきており、
遊びに来てくれている方には申し訳ない気持ちです。
梅雨直前のこの感じ…少し肌の調子が不調気味。
顔が赤くなっています…泣
なんとか今週も、お弁当を毎日作ることが出来ました。
料理は苦手ですが、お弁当作りは割と好きなので続いています。
![](https://sao-no-botchikurashi.com/wp-content/uploads/2023/05/DSC_2461-scaled-e1685161146406-600x337.jpg)
- もち麦ごはん
- 爆発卵カップ
- パプリカと玉ねぎの甘酢和え
- 鶏胸肉のカリカリ焼き
たまにもち麦ごはんを炊きます。
白米と比べて歯ごたえがあり、独特の風味がありますがそれもまた良し。
卵カップはお弁当によく入れるのですが、
爆発させてしまいました。
グリルを使おうと思っているのですが、ついつい手軽な電子レンジで(;´∀`)
![](https://sao-no-botchikurashi.com/wp-content/uploads/2023/05/DSC_2463-scaled-e1685161598782-600x337.jpg)
レタスとハム、卵でチャーハンにしました。
チャーハンと言っても、ほとんど混ぜご飯状態のもの(;´∀`)
ハムにしっかり焼き目をつけて、
出てきた油をご飯にコーティングしてそれっぽさを出しました。
手軽で良いです。
![](https://sao-no-botchikurashi.com/wp-content/uploads/2023/05/DSC_2462-scaled-e1685161706669-600x337.jpg)
肉も魚もなく、
タンパク源を卵に頼ったお弁当です。
- 白米にふりかけ
- パプリカと玉ねぎの甘酢和え
- ズッキーニとチーズの卵焼き
- ピーマンのおかか和え
たまには卵焼きも変化球で。
皆さんは、サクサクのふりかけ、しっとりしたふりかけ、どちらが好みですか?
海苔も、パリパリ派としっとり派で分かれるところですね、あはは。
私は、「どちらも美味しく食べられる派」です。
裏を返せば、このあたりにはこだわりが無いということですね。
![](https://sao-no-botchikurashi.com/wp-content/uploads/2023/05/DSC_2467-scaled-e1685161951275-600x337.jpg)
ミネストローネをご飯にかけて、チーズは別添え。
リゾットみたいなお弁当にしました。
ズッキーニ、玉ねぎ、人参、キャベツなどをトマト缶で煮て、
栄養たっぷりなミネストローネスープをまとめて作ったのです。
会社の電子レンジでチンして食べます。
既に18度にクーラーを設定された事務所では、私の体調の支えとなります。
![](https://sao-no-botchikurashi.com/wp-content/uploads/2023/05/DIAGONAL_0001_BURST20230520165023451_COVER-600x337.jpg)
伊吹山に登山した帰りの電車での事。
窓際を見ると、忘れられた1枚の切符がありました。
どうやらバスの1日乗車券のようです。
裏を見てみると、あちこちの駅で乗り降りされた記録がありました。
観光地でもない駅をこんなに移動するとは、何の用事があったのかな?
一人ひとり、違った人生があってこの電車に乗っています。
この日の私は、登山の帰り。
心地よい疲れとともに、大阪へ帰りました。
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8715/9784774788715.jpg?_ex=128x128)
いつも読んでくれてありがとう。
また遊びに来てくれると嬉しいです★★
![一人暮らしランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1947_1.gif)