体質改善の記録購入品紹介

ユニクロのヒートテックインナーを買わない理由4つ

スポンサーリンク

こんにちは、さおです。

ヒートテックインナーが好きな方、気分を害されたらごめんなさい
着心地よく感じたり、暖かいのならばそのままで大丈夫だと思います。
ご自身の身体に合っているので、何も問題ありません。

この記事を読んでほしい人
  • 最近、背中やお腹がかゆい人
  • ヒートテックインナーを着ても寒い人
  • ヒートテックインナーのプレゼントを考えている人

私は中度~重度のアトピー性皮膚炎です。
はじめましての方に向けて、自己紹介をさせて下さい。

  • アトピー性皮膚炎歴30年以上
  • 0歳〜20歳まで重度の症状
    ※包帯を巻かなくてはならないぐらい酷い症状になり、イジメられる
  • 20歳〜30歳まで中度の症状
    ※顔に酷く湿疹が出る症状により、華の20代を精神的に辛く過ごす
  • 30歳〜現在まで軽度〜中度の症状
    ※ステロイドの後遺症による肌の赤みやシワ、冬の乾燥期には大量の皮膚片に悩まされる

なぜヒートテックを買わないのか

ヒートテックインナーの大きなメリットは、2つあります。

  • アウターに響かない、綺麗なラインで着ることが出来る
  • 薄くても暖かさを感じる

それでも私が着ない理由を書いていきます。
医学的根拠はありませんので、あくまで私の経験と感じ方のみになります。
ご承知おきください。

着用しない理由1:肌荒れが悪化したから

以前、ヒートテックを3年ほど着続けて、
今の私のお腹はこんな感じです。

ところどころ黒ずんでおり、ボツボツの肌荒れの跡があります。
ヒートテックを着ていた後遺症です。

無断転載はお控え下さいm(_ _)m

なぜ着続けていたの?
と言われれば、その通りですね。
私にとって肌荒れがひどいのはいつものことで、
痒みからは逃げられないと諦めてしまっていたのです。
誰にも相談できず、情報を探す気力さえも奪うほどに、精神的に参っていました。

たまたまネットを見ていたところ、
ヒートテックを着用することが肌荒れの原因かもしれないと思い、
すべての肌着を綿100%に買い替えました。
一瞬でかゆみは収まりました

私はグンゼの綿100%肌着を着ています。
8分袖なので、ウールのセーターを上に着ても見えません。
静電気もおきず、肌も乾燥しにくく、気に入っています。

着用しない理由2:全然暖かくないから

皆さんは、5本指靴下を履いたことはありますか
私はその上に何枚か靴下を重ねて、
冷え性改善をはかろうとしたことがありました。

でも、だめでした。
いつまで経ってもずっと指先が冷えたままなんですね
ずっとです。

5本指はやめて、普通のウール靴下1枚に変えたところ、
時間はかかりますが、何とか足指の感覚が戻ってきました。

隣り合う指同士で、温かさを作ることが出来ました

その時思ったのです。
私の身体は自分自身で熱を作ることが苦手なのではないか

それならば、ヒートテックで暖かくなるはずもない
天然衣料の力と、暖房器具に頼らなければ体調は一生改善しない。

買わない理由3:体温調節が難しいから

ヒートテックで体温調節が難しいと感じた理由3つ
  • 汗をかいたら寒い
  • 蒸れて匂いが気になる
  • 寒い時は、ずっと寒い

私は、汗をかいたら寒く感じてしまいました。
その汗で、皮膚が痒くなりました。そして臭くなりました。

また、私は登山が趣味なのですが、
ヒートテックは登山に不向きだと思います。
勿論、すべての状況が同じというわけではないので、
汗をかかない、ゆっくり歩く低山ハイキング程度でしたら、大丈夫かと思います。

素材や状況、季節等の説明も含め、
私よりずっと詳しい山の先輩がたくさんいらっしゃるので、
気になる方は、ぜひ「ヒートテック 登山」で検索してみて下さいね。

買わない理由4:プレゼントに向いていないから

肌着をプレゼントする状況ってどんな時でしょうか
おそらく、肌着(ヒートテック)をプレゼントするということは、
大事な人を守りたいとき

祖父の話をします。
自分の娘(私にとっては伯母)から、
プレゼントされた肌着を気に入って着ていたのです。
しかし、祖父の背中には肌荒れが目立つように。

母親
母親

背中の肌荒れがひどいけど、

じいちゃんは頑固だし、指摘したら怒るだろうね・・

毎日洗濯をしている私の母が、こっそり綿100%にかえたところ
祖父の背中はキレイになっていました。

たとえ同居で見ていても、
その人の肌着の合う・合わないは予測のつきにくいものです。

しかも、自分の娘からのプレゼント。
捨てるわけにはいかないと、祖父なりに大切にしていたのでしょう。

情報なしに肌着をプレゼントするということは、
その人の一番近い大切なところに、いきなり踏み込むというのと同じこと

肌の弱い私が愛用している肌着

  1. PRISTINE
  2. mont-bell
  3. ウールリッチ
  4. GUNZE

オーガニックコットン専門店:PRISTINE

PRISTINEは、オーガニックコットンの専門店です。
主に百貨店で取り扱いがあり、少ないですが直営の路面店もあります。

全て日本製で、縫製も丁寧にされています。

私は寝具もこのお店のもので揃えています。
気持ちのいい綿毛布は、静電気が辛い冬に大活躍しています。

アウトドア専門店:mont-bell、ウールリッチ

言わずとしれたアウトドアブランドの2店ですが、
お家で使えるアイテムもたくさんあります。

私がおすすめしたいのが、スーパーメリノウールで作られた製品。
厳しい冬山用に販売されているアイテムです。

長袖だけでなく、レギンスも有るので、冷え性の方にぜひオススメしたいです。

まとめ

ヒートテック(肌側綿100%含む)で、身体の不調を感じる方は、
ウール100%・綿100%の肌着を購入してみてください。

特にウールは高価格ですが、
健やかな生活が手に入る可能性があります。

今回は、ヒートテックインナーについて記事を書いてみました。
はっきり商品名を明記してピリッとした記事を書くことは、
本当は避けたいのです。

もし、ヒートテックを好んで着ている読者さんがいたら、
こころを傷つけてしまったのではないかと、気になります。

でも、私がブログを始めた理由の1つが、
私と同じように肌荒れに悩んでいる方に向けて
なにか発信できて、それがヒントにつながってほしいということ。

まだまだ1年も続けていないブログなのですが、
こういう記事は、一生懸命書いていきたいと思います。


いつも読んでくれてありがとう。
また遊びに来てくれると嬉しいです★★

ブログランキング・にほんブログ村へ
タイトルとURLをコピーしました