お金

【お金】貯金が苦手な私のルール5つ

スポンサーリンク

こんにちは、さおです。

私はブログを始めてから、
節約ブロガーさんのブログを拝見することが多くなりました。

節約や使い方、資産管理をきっちりされていて、皆さんすごいです。

さお
さお

(家計簿か・・・ろくにつけていない・・

ルール1|食費・光熱費の節約はしない

食費22,000
電気12,000
水道1,500
平均値 ※オール電化なのでガスは無し

食費と光熱費の平均ぐらいは把握できています。

光熱費の節約をしない理由は、体調を崩す心配があるためです。

私の場合、身体が強い方ではないので、
夏のクーラーや冬の暖房器具を上手く利用しながら生活したいです。

食費も特に節約しているつもりはありません
それでも値引き品は好きなので、購入することは多いです。

ルール2|下調べしていないモノは買わない

基本的に、下調べしていないものは買いません。

旅行先のお土産も、食品以外のものは慎重に選んでいます
日常的に使えるものを予め考えておき、
旅行先に気に入ったものがあれば購入
するようにしています(箸・お椀等)

最近は、布団乾燥機&布団掃除機を購入しました!
すごく快適で、何でもっと早く購入しなかったんだろうと自分を恨むほど笑

ルール3|ボーナスは無かったものとする

ボーナスを頂いたら、下記の5つに全て振り分けます。
基本的には現金預金では置いておきません

投資や保険については、皆さん様々な考え方があります。
さおはこういう感じね、程度に受け取って頂けたら幸いです。

  1. 積立NISA
  2. iDeCo(確定拠出年金)
  3. その他投資信託
    →ボーナスが去年より多かったらここを無限に増額
  4. 貯蓄型終身保険
  5. 個人年金保険
  6. 浪費

ルール4 毎月のおこづかいはたっぷり用意

毎月、いっぱい使ってもいいよっていうぐらい用意してます。
すると不思議なことに、
いやいや貯金もしなきゃね」って、黒字になることが多いんです。

ルール3で現金が増えないことによって、
少し自分を引き締めています。「調子乗ると現金ないで」という感じです。

お小遣いが余ると、現金預金として貯めます
赤字の月もありますが、トータルでは黒字で終えることが多いです。
いや、たまに赤字

ルール5|楽しい経験や学習にはお金を惜しまない

旅行・登山観光旅行・登山旅行
宿泊場所やお土産、ラクな移動手段
登山用品や登山ウェア
ヨガ・筋トレ毎月のヨガレッスンの料金
ヨガウェアやその他ヨガ用品、プロテイン等
資格・教養資格関連や教養の本
受験料
健康クリニックでの定期検査や歯科検診
ビタミンC、ビオフェルミン(整腸剤)等の
基本的なサプリメント

私の浪費の考え方

以前、こんな記事を書きました。

セールで服を購入したんですね。これも浪費に入ると思います。

将来の為にお金を貯めておきたい。
今の楽しみの為にお金を使いたい。

ただ、浪費を続けているとトンデモナイことになるので…
何事もバランスが大事ですよね。
浪費は私にとって必要なので、無くすことはないと思いますが、
30歳を過ぎたことですし、「将来の為に貯める」に重きを置いています。

まとめ

お金に関して自分に甘いのが、皆さんにバレてしまいました!
でも、さすがに今回記事を書いて、
もう少し浪費を抑え、現金預金が増えるようにしよう!」と決めました。

もう少し詳しくお金のことを書いた記事があるので、
良ければ読んで頂けたら嬉しいです↓


いつも読んでくれてありがとう。
また遊びに来てくれると嬉しいです★★

ブログランキング・にほんブログ村へ
タイトルとURLをコピーしました