仕事

【零細事務員ノート】事務職でも評価をもらう方法

スポンサーリンク

こんにちは、さおです。

最初に私のプロフィールを乗せておきます。

  • 最終学歴は田舎の高卒
  • 零細企業の事務員12年目※2022年現在(2社合計)
  • 転職回数2回
  • 事務系資格有り(日商簿記、MOS他)

私の今までの経験の中で、
事務員は攻めの姿勢がないと、なかなか評価がもらえないと感じています。
今日はその経験も含めて書いていこうと思います。

わかりやすい評価のもらい方

資格を取得する

会社が取得を推奨している資格を勉強しましょう。

私は今の会社に入社する前に、下記の資格を取得していました。

  • 日商簿記2級
  • フィナンシャルプランナー2級
  • MOSエキスパート

勿論、この資格だけで事務職が評価されるわけではありません。
事務職に転職する上で、書類選考になるべく落ちないために取得しました。

今の会社では、
何を取得すれば評価してもらえるかを確認しました。

早速チャレンジして、合格。

月に5,000円の資格手当が付きました

資格取得の頑張りを認めてくれる会社は、
上司にもよりますが、業務での頑張りも見てくれる可能性があります

新しい業務にチャレンジする、お給料交渉する

新しい業務改善の提案や、お給料交渉をしましょう。

前の職場の話です。

人手が足りず、どんどん業務を任されるのですが…
お給料に反映させてくれることはありませんでした。

私が一切交渉しなかったのも原因の一つです。
断れない性格なので、承諾していくとものすごい業務量になっていました。

今の会社では、私が入社すると同時にお辞めになる社員が居ました。
丁度その方の業務を任されることに。

さらに業務改善をしたり、
会社のHPをリニューアルしたりしたのを評価されました。

0から1を生み出すと、やはり評価されます。

入社してしばらくは余裕がありませんが、
周りが見えてくると、業務改善の余地が有る小さな会社はたくさんあると思います。

その余地をどうするかが、評価の分かれ目だと思います。

事務員は”非生産的”社員?

私が直接言われたわけではないのですが、
ずっと一緒に働いていたので、上司の考えは伝わってきました

上司
上司

事務員は、非生産的社員。簡単に給料を上げられないよ。

金食い虫になるときもある。
誰にでも出来る仕事だし、責任もない。

経営状態の悪い会社だと、真っ先にお給料を減らされるのは事務員
そして、営業職と違い、会社に利益を生み出せません。
でも、非生産的な業務をサポートできるのは事務員です。

営業職が出来ること、事務員が出来ることは違います。
そして悲しいことに、事務員が出来ることは非常に地味です。
だからこそ、攻めのアピール力が必要になると思います。

毎日のルーティーンからたまに抜け出してみる

毎日の業務で精一杯、という忙しい事務員さんもいます。
特に営業事務の方は、受発注業務でトイレに行く暇もないぐらい、
忙しい職場のところもありますよね。

私は、精一杯頑張っている事務員さんや、
ルーティーンをこなすだけで時間切れ、という場合はそのままで良いと思っています。

納得しているお給料や、職場環境であれば無理に変化させる必要はありません。

しかしそうでなければ、
事務員でも評価されるべきところは、評価されるように働きかける必要があります。

方法1|会社のために改善できるところを提案してみる

ちょっと難しいです。
小さなことが良いのですが、小さな改善は上司が気づいてくれません。

重要なのは上司に直接提案の声掛けをすること。

私が会社に提案したのは、下記の2点。

  • メールサーバーの強化
  • ホームページの立ち上げ

メールサーバーの強化で、一定の評価を頂きました。

HPの立ち上げは難易度が高かったですが、
なんとか許可をもらい、宣材写真などを取りに事務員ながらも外へ出ます
まだまだこれからの段階です。

方法2|提案が難しければ、自分の業務から効率化する

直接の評価には繋がりませんが、
提案が難しかった時は、自分自身の業務の効率化をしていました。
エクセルに数式を入れて、計算をラクにしたり、
ファイリングを細かくし、資料を探しやすくしたり。

考えれば考えるほど効率化でき、時間も出来て暇になりました!
その出来た時間で、提案できることはないか考えました。

まとめ

事務員は、サポート的な業務が多いと思います。

今回この記事を書いたのは、
事務員がもっと評価され、それがお給料に反映されるのが目的。
…これは勿論なのですが、もうひとつ

いろんな事に挑戦していくことで、
今後会社に何かあったときに、自分を守ってくれます。
以前資格が私を守ってくれたように、経験も私を守ってくれる

そして勿論、やり遂げた経験があるのは、自信になる。
私はそう思っています。

攻める時は無理をせず、しんどくなったら休んでいい。
私も、攻めずに休んでいることが多いです。

無理せず頑張り時だけ、頑張ればよいです。


いつも読んでくれてありがとう。
また遊びに来てくれると嬉しいです★★

ブログランキング・にほんブログ村へ




タイトルとURLをコピーしました