お金

秋のボーナスは積立投資へ

スポンサーリンク

こんにちは、さおです。

土日は雨模様で、体調お優れずお出かけは無し。
土曜日のヨガレッスン後はスーパーで買い物して家にこもる。

お弁当のおかず等を作り置き。

  • 小松菜とニラのナムル
  • じゃがいもとかぼちゃのサラダ
  • オクラ入りたまご焼き
  • 蓮根豆腐ハンバーグ

見栄えが悪いですが…
蓮根のシャキシャキ感が美味しいハンバーグを作ってみました。
少しだけ豆腐を入れてみた。
結構美味しくできたので、また作ろ。

昨日のヨガで肘を痛めたようでちょっとショック。
しばらく無理をしないようにしよう。

先月賞与が支給されたので、
色褪せ、ウエストが伸びていたネイビーのスカートを新調しました。
手放すものは、フリマアプリで1,000円で売却できました。

IENA タフタフレアスカート

あとは近所のセレクトショップで、
秋冬用の薄手のコットンインナー2枚を買い足し。
通販でアトピー性皮膚炎用のスキンケア用品を購入。

残りの金額は、
投資信託に入金するのと、旅行代の予算に入れておきます。

あと、パートナーができてから地味に出費が増えました。
私達は給料が同じぐらいなので、
デート代は全て割り勘です。

月に5,000円〜10,000円ぐらいの出費増。
でも生活にメリハリができるし、楽しい出費なので良いかな。
これさえも嫌にならない自分じゃなくて良かった…笑

2027年1月に、いよいよiDeCo改正となるようで…
企業年金の無い私の場合、
月23,000円→月62,000円に限度額を引き上げ。

いや…誰が月に62,000円も払えるのって感じで、
やっぱり「政府:老後は自分で何とかしてねテヘ!」…でしょうか。

前にも公表していましたが、
下記の通り、私は月に88,000円投資信託に入金しています。

資産種類月額投入金額
iDeCo(確定拠出年金)23,000円
積立NISA(投資信託)65,000円
ゆうちょ銀行(現金貯金)残った金額
SBIネット銀行(現金預金)残った金額

iDeCoもNISAもここ最近改正が頻繁にあるので、
なんだか落ち着かないんですよね。
とりあえず2026年も、
上記の金額を変えずに淡々と積立投資するのみです。


いつも読んでくれてありがとう。
また遊びに来てくれると嬉しいです★★

ブログランキング・にほんブログ村へ


タイトルとURLをコピーしました