内祝いに、ふわふわのタオルを頂きました。
実家がタオル不足なので、譲ろうと思います。
こんにちは、さおです。
あはは、だらけたポストをします!!m(_ _)m
皆さんは、お風呂好きですか?
私は正直、面倒くさいなって思ってます笑
なぜお風呂が面倒くさいのか
私、温泉好きなんです。
特に、露天風呂の開放感は趣味の領域です。
では、なぜお風呂が面倒くさいのかな?と考えてみました。
面倒くさい理由は3つありました。
お風呂に入る以外のことが面倒に感じていたのです。
なので、それらの面倒を排除することにしました。
掃除が面倒
浴室内にモノを一切置かない
シャンプー、リンス等のボトル類はもちろん、
バススポンジ等の掃除用具も一切置かない状態を維持しています。
お掃除もしやすくなりますし、
ボトル底のヌルヌルにも悩まされることはなくなります。
私の場合は、身体を拭き終わったタオルで濡れたソープボトルを拭きます。
その後、洗面台裏の収納棚にしまいます。
ちなみに、私が使っているボディソープです。
容器がおしゃれなのも嬉しい。
私はアトピー性皮膚炎なので、
身体はデリケートゾーンと、足の裏ぐらいしか洗いません。
全身洗うと、
ただでさえカサカサの皮膚がもっと砂漠化します。
よく、象さんやおばあちゃんに例えられます(T_T)
色々試してみた結果、今はこちらのボディソープに落ち着きました。
オーガニックホディソープ。
香りも強すぎない感じ。お風呂上がりにつっぱらない。※個人の感想です。
排水口の髪の毛は、その日毎に回収
排水口の髪の毛は、すぐに溜まっちゃいます。
そうするとお掃除も億劫になり、ますますお風呂嫌いになっちゃいます。
そこで、その日毎に髪の毛を回収しやすいように、
浴室のドアにティッシュBOXを設置しました。
これで髪の毛をつかみ、浴室から出ると同時に捨てます。
バイオのカビ防止グッズを買う
カビの発生を防いでくれる、バイオ製品を浴室内に設置しました。
半年ごとに交換なので、コスパは良いと思います。
科学薬品ではなく、微生物さんで浴室をコーティング。
その子達がカビを防いでくれます!ありがとう!(*^^*)
ムムム・・・
それでもカビが根付いちゃうことはあるので、
こうしてたまに退治することで、快適なお風呂環境を維持します。
汚れている浴室内には、誰だって入りたくないですもんね。
自分のために、掃除する。
ボディケアが面倒
大容量の塗り心地が良いものをえらぶ
小さい容器で塗りにくいボディミルクだと、
毎日のことなので大変です。
なので私は、ポンプ式の大容量ボディミルクを使っています。
そして、伸びのよい塗り心地の良いものを選んでいます。
これだけで、お風呂上がりの面倒臭さが緩和されました。
普段のお気に入りのボディミルクを、ポンプ式容器に替えるのも良いですね。
その日やるべき家事をすべて終えてから入る
その日やるべき家事が残っている状態でお風呂に入り、
そしてボディケアをすると、ボディケアが「やるべきこと」になります。
その日やるべき家事をすべて終えてからお風呂に入り、
そしてボディケアをすると、ボディケアが「自分のためのケア」になります。
不思議なのですが、
要は気持ちの持ちようなのでしょうか。
自分の行動する順序で、気持ちまで変わってくれます。
コスパの良い解決方法だと思っています。
バスオイルをつかう
バスオイルは、とても便利です。
私はアトピーなので、入浴剤全般は痒くなってしまい、使えません。
しかし、ホホバオイルのバスオイルなら、
湯船に数滴入れるだけで、湯上がりにとても良い肌状態になります。
メリットは2つ。
- ボディクリームを必死に塗らずとも良い
- 皮膚表面のオイルが、湯冷めを防いでくれる
急いでボディクリームを塗ることもないし、
湯上がりに、玉のようになって皮膚から水滴が落ちるので、湯冷めもありません。
ぜひ、入浴剤からバスオイルに変えてみてはいかがでしょうか?(。>﹏<。)
色々な商品があるので、
ぜひお気に入りのオイルを見つけてみてくださいね。
私としては、ミネラルオイル(鉱物油)よりホホバオイルの方が良いかなぁと思います。
私の経験上、バスオイルは浴槽内が滑りやすくなります。
小さなお子さんや高齢者の方とお住まいの方は、
ご自身が最後に入浴&お掃除されることをオススメします。
ドライヤーが面倒
高価格のドライヤーを買う
ドライヤーは、高いものを購入して本当に良かったと思います。
高価格のドライヤーを買うことで、
髪の乾きが早くなり、髪の状態も良いです。
私はPanasonicのナノケア製品を使用しています。
良いドライアーを購入すると、前のものには戻れません。
以前ブログに書いた、
気づかないほど小さな判断を断捨離、という記事。
毎日なんとなくしている作業に目を向けてみると、
もっともっと快適な日常になるのかもしれないと思ったのでした。
クイックルワイパーを近くに準備
私は脱毛症と戦い中なので、毎日大量の髪の毛が逃げていきます(T_T)
なので、クイックルワイパーを近くに置くことで、
さっと掃除ができます。→(円形脱毛症との戦い)
思いっきり髪を乾かして、ささっと床も掃除できる。
高いドライヤーとクイックルワイパーは、最強のコンビ。
お風呂上がりの時間がかかるヘアケアを助けてくれます。
まとめ
私はヨガのレッスン後に帰宅することが多く、
自宅の浴室に入ることは、週に3回ぐらいです。
それでも、面倒だと思っちゃうんですよね(*´∀`)
夏はシャワーで済ませてしまいますが、
冬は必ずお湯をためます。
睡眠調整のためです。
体温が上がって、その後下がる過程に眠くなるから、
不眠解消に繋がります。
私はアトピー性皮膚炎が酷い時は、
お風呂が大嫌いでした。
皮膚が真っ赤になるし、痒みも増すし。
このあたりの気持ちや行動も、また記事にできたら良いなぁと思います。
最近は気温がぐっと下がってます。
温まって、免疫力をあげよう(*´∀`)!
いつも読んでくれてありがとう。
また遊びに来てくれると嬉しいです★★