こんにちは、さおです。
皆さんは、持ち家ですか?賃貸ですか?
私は賃貸マンション住みなのですが、
これからも一生賃貸でいこうと考えていたのですが…
私のマンションは、2年更新。
毎度毎度の更新料という名の、
ワケのわからない手数料を払うのも納得できていないのですが…笑
今まで据え置きの家賃だったのですが、家賃値上げ要請も一緒に来ました。
月に数千円ですが、
年間となると数万円…かなり悲しいです。

ん?ちょっと待って。
今の私は、管理会社に不信感しか無いのだ…!!
そう、
去年は停電と漏水問題に悩まされた。
その際の、管理会社の対応に不信感と怒りを感じたのです。
オール電化なので、
停電となるとお風呂も入れないし、料理もできない。
ワンルーム一人暮らしの女の家に、
何度も何度も、男性作業員を迎え入れなければならないストレス。
冷蔵庫には駄目になった食材。
クーラーを使えずに、夜になると真っ暗でしんとした室内。
有給休暇を使い、対応する日々。
全てが終わるまで、4ヶ月もかかったのです。
いつもの私なら、
しょうがないけど受け入れていた。
でも…駄目だ!
ここで何も言わないと、ずっとずっと後悔するだろう。
今までの人生で何度もこんな事があったから。
管理会社に、
今回の値上げは受け入れられないと連絡することにしました。

- 停電と漏水の件の対応で、御社の対応に不信感を感じた。
- 仕事への影響や、精神的な負担があった。
- よって今回の家賃の値上げは、受け入れられない。
10日ほど経った頃、管理会社から連絡がありました。

社内協議の結果、家賃は据え置きとさせていただきます。
「ありがとうございます。」と口に出しそうでしたが、
あえて、ここは言わなかった。
”ゴネたらイケるやろ”と同類だと思われたくなかったから。
私は、事象があった上で納得できないから、値上げを拒否したのだ。
すると、管理会社が「次は上げます」宣言。
もちろん私だってこのご時世だから、みんなが苦しいことは分かってる。
管理会社のこういうところ、すごく嫌。
値上げをゴネているってだけだと、伝わっているってことか?
結局、去年の停電の件に関しての謝罪は一言もなかった。
愚痴でごめんなさいm(_ _)m
でもやっぱり、「言ってよかった」と本当に思った。
言わなかったら、絶対後悔していた。
後から「こう言えばよかった」「こう行動すれば良かった」は、
腐るほどある。
最近は、心拍数が上がってでも抗うようにしている。
私は頭が悪いので、
突発的な現象には対応は難しいけれど…
今回のようなボールをこっちに投げられて、時間を与えられる場面なら、
未来を変えることが出来る。
こういう所から一つずつ、頑張っていきたい。

いつも読んでくれてありがとう。
また遊びに来てくれると嬉しいです★★

いつも読んでくれてありがとう。
また遊びに来てくれると嬉しいです★★
