こんにちは、さおです。
更新が空いてしまいました。
3連休、私はもちろん遠出はせず近場で過ごします。
せっかく大好きな9月に入ったというのに、
楽しいお出かけの予定がありません…
最近は有給消化で、
婦人科検診と図書館、あとはまつげパーマ行ったり。
婦人科検診の結果は良好で、
子宮筋腫も4cm以上育ってなかったので、一安心。
今日は少し部屋の掃除をして、
筋トレ、お弁当のおかず、旅行の予定をたてて終わり。
そして、久しぶりに甘酒を作ります。
私のおすすめの麹です、まろやかな仕上がりになる。

ブログを更新していない間は、
フリマアプリで不用品をたくさん出品していました。
と言っても、私の不用品ではなくて家族の不用品を代理で出品。
9点中、6点売れました。
あとは価格次第で何とかなりそう、早めに売りたいです…
皆さんは、フリマアプリ使っていますか?
私はあまり得意じゃないんですが、
不用品を捨てることに抵抗があり、利用しています。
フリマアプリを活用するようになって、
大きなメリットを感じます。
それは…2つ。
- 洋服を激選して購入する考えになる
- 洋服を廃棄処分しなくていい
基本的に私は、
フリマアプリで洋服を出品すると、100%売れます。
商売上手とかではなくて、単に価格を低くしているだけ…笑
状態が悪いものは、1,000円以下で売却します。
これで売り切ります。
それでも廃棄よりは気持ちが楽なので、
苦手な値引き交渉も対応しています。
あとは、私のクローゼットの大半を占めるベイクルーズ系列は人気があるので、
すぐに売れる傾向があることが大きいですね。
今回家族から出品を依頼され、
10,000円で出品している未使用商品(定価23,000円)の話です。

4,000円は無理ですよね?
予算オーバーで…

難しいです。
申し訳ありません。
翌日の朝にまたメッセージ。

予算を上げました。
6,000円ではどうでしょうか?
とやり取りしているうちに、
9,000円で購入してくれそうな方が現れた瞬間、
その後に慌てたようにメッセージ連投されて、かなり疲れました…
後から現れた人に無事に購入されました。
後から落ち着いて最初の方の情報収集をしていると…
最初の人の値引交渉の流れは、その人の毎度の手法のようでした!
最初に無理な価格を提示、
その後に「予算を上げた」という言葉とともに絶妙な額を提示。
お気に入り登録数が少ないと、
「この人に売っちゃおうか」と、ついつい乗っちゃいそう。
勉強になりました。
知恵をつけないと、不幸になる。
30代になってようやく色々と実感するようになりました。
私は交友関係と豊富な経験という2大堤防がないので、
一人で情報を収集し、必要な知恵を付けていくしかないのです。

いつも読んでくれてありがとう。
また遊びに来てくれると嬉しいです★★
