購入品紹介

一人暮らしの快適なこたつ空間づくり

スポンサーリンク

こんにちは、さおです。

そろそろ、こたつが気になりませんか?
私は10月の終わり頃から、こたつと共にお家で過ごしています。

こたつ愛を語ります。

私がこの記事で伝えたいこと

  1. ワンルームでも、快適なこたつ空間を作ることが可能
  2. 丁寧なメンテナンスをすることで、こたつ生活を快適にさせる事が可能
  3. こたつおかげで、逆にメリハリのついた生活をすることが可能

一人暮らしにこたつは必要ない?

私が一人暮らしを始めた18歳の時、実はこたつを所有していませんでした
その時、こう考えていました。

さお
さお

テーブルと椅子の、
オシャレな空間にしたい!

初めての一人暮らしの部屋は、自分の城というわけです。
インテリア雑誌に出てくるような、おしゃれな部屋にしたい。
私の頭の中は、そんなことでいっぱいでした。

しかし2年ぐらい経つと、考え方の変化があります。

寒い冬。
仕事から帰ってきた自分が、部屋に求めるものは「快適さ」。

テーブルと椅子がある部屋に、エアコンをつける。
皮膚と喉は水分が奪われカッサカサで、下半身は冷えたまま。
ずっと不快感がありました。

見かねた両親が、
2年目の冬、格安のこたつセットをプレゼントしてくれました。

さお
さお

え、天国…

しかし不思議なことに、
実家にあるこたつのような…芯からくるしっかりとした暖かさを感じません。
快適なこたつ空間を作るため、私がしたことを紹介します

重要ポイント1:こたつ敷布団

まずはじめに改善したのが、こたつ敷布団です。
薄い1枚のキルティングラグでは、お尻を寒さから守れません。

暖かさを得るには、まず「下」から冷気を遮断します。

私のおすすめ|下敷き専用ラグ

下敷き専用ラグを使用しています。
これには、大きなメリットが3つあります。

こたつ下敷き専用ラグのメリット
  • 床からの冷えが、大幅にシャットアウトされる
  • 自宅の洗濯機で洗える、自分が好きなラグが敷ける
  • ふかふかの座り心地で、おしりにも優しい
私のおすすめ商品:下敷き専用ラグ

この「ふかぴた」という商品は、
厚さや大きさの商品展開が多く、自分の生活にあった下敷きを選ぶことが出来ます。

高反発なので、数年使ってもそれほどヘタリは気になりません。

「ふかぴた」を使用すると…こんなにふかふかなラグの出来上がり!
寒さも感じず、すごく快適です。

赤ちゃんのいるご家庭にも、すごくぴったりの優しい環境が作れます。
下敷きの上に好きなラグを敷けるので、
頻繁に洗濯したい時は、薄めのラグを購入してガンガン洗うことが可能です。

私のおすすめ|中綿綿100%イブルマット

そして、私が使用してるお気に入りのラグがこちら。
イブルマットです。

私のおすすめ商品:イブルマット

この「クラウド型」がとっても可愛い。
クラウド以外にもたくさんの柄があるので、好みを見つけてみてください。
中綿入りで、綿100%の肌に優しいイブルマット。

洗い替えにもう一枚検討中です。

重要ポイント2:こたつ掛布団

「下」が解決しましたら、次は「上」です。
こたつ掛布団は、暖かさを逃さないという役割があり重要です。

私のおすすめ|こたつ掛布団

こたつ掛布団は、少々お金をかけてもいいので中綿たっぷりの大判がおすすめです。

私のおすすめ商品:日本製こたつ布団「ゆかり」

寝転んで足を伸ばしても、布団から出ることはないです。
座っているときも、腰に布団を回せる布の余裕があり…包まれるような安心感。

中綿が多めの商品を選ぶことで、暖かさも逃げにくい。

この商品、日本製で表面は綿です。
なのでそのまま使っても充分快適なのですが、
私はアトピー性皮膚炎の為、今年からこたつ掛布団専用カバーを購入。

高密度の特殊な生地で、ダニを通しにくい素材です。

紹介します⇣

私のおすすめ|こたつ掛布団カバー

私のおすすめ商品:アレルガードこたつ掛布団カバー

これを使い始めてから気づいたのですけど、
やはりこたつ布団は、すごく汚れやすいんですよね…(;´∀`)アレレ

黒いシミが見えますか?
※お見苦しいので遠目で撮影してみました笑

気が付かないうちに、たった1日でこのように数カ所汚れていました…

こたつでみかん、と言いますが…(*´∀`*)
小さい果汁が飛んでしまうのを防ぐのは難しく
こたつ布団は、こまめにメンテナンスすべきなのかもしれませんね(´ε`;)ウーン…

重要ポイント3:布団のメンテナンス

こたつ布団のメンテナンスに悩んでいる方は多いと思います。
一人暮らしだと、一度も洗濯せずに使い捨ての方も多いと聞きます。
実際に、私の職場の方がそうです。

私は年に1度宅配クリーニングをお願いしています。

宅配布団クリーニングを利用しよう

私のおすすめ商品:せんたく便布団パック

半年間預かってくれるので、
収納に限りが有るワンルーム住まいの私は助かります。
価格は約12,000円です。(保管料・配達料込)
2枚まで可能なので、私はこたつ布団と羽毛布団を毎年お願いしています

さお
さお

1枚あたり6,000円。
結構高いですよね。

宅配クリーニングを利用するメリット
  • 半年間保管してくれるので、収納が少なめな部屋に嬉しい
  • 湿度管理された倉庫で保管してくれるので、清潔なまま届けられる
  • 完璧に洗ってくれるので、毎年安心して冬を向かえられる

何を重点に置くか。
デメリットは、やはりお金がかかること
このブログを読んでくれている方の中には、
「ここまでお金をかけないよ〜」という方もいらっしゃるのは承知しています。
まったく否定するつもりはありませんし、それも正解です。

ちなみに私は、結構ひどいアトピー性皮膚炎です。
血液検査で、ハウスダストアレルギーというのも明確に判明しています。

ですから、自宅の洗濯機や浴室では満足に洗えなかったり、
クリーニングに出してすぐ戻されても、
適切な自宅保管が出来ずに、ダニやハウスダストを増やしてしまう方が怖いのです。

体の不調が出ることが、何よりもしんどいことが分かっています。
年々、気力だけでは解決できなくなってきました。

よって、
私にとってはクリーニング料、保管料共に納得している出費です

大きな袋に入れて送るだけ。
ダンボールの用意も不要なのが、嬉しいのです!

重要ポイント4:ワンルームにこたつ

正直、狭い部屋にこたつを設置することには、迷いがありました

こたつが快適すぎて、出られないのでは?

こたつが快適なのは事実です。

しかし、出られないなんてことはありません。
やるべきことがあれば布団から出ざるをえませんし、
そんな悩みはこたつがどうこうではなく、自分の意識の持ちようだと思っています

逆に用事を早く済ませられることも可能です。

さお
さお

早くこたつに入りたいから、
お皿洗いと明日の準備を済ませておこう!

そもそも…「こたつから出られない」ということよりも、
ずっと「寒い」という気持ちを抱えながら家で過ごす方が悩ましいことです。

部屋が狭くて、ゴチャゴチャになるのでは?

部屋がごちゃごちゃして見えるのも、事実です。
しかしそれならば、こたつ以外のごちゃごちゃを一切なくせば良い事です。

こたつ部屋をすっきり見せる方法
  • こたつ掛ふとんを、落ち着いた無地のものにする
  • 小物や雑貨を一切なくし、余計なものを片付ける習慣をつける
  • こたつを使っていない時は、布団の端をこたつ台に上げておく


モノを見えない場所にしまう。
ただそれだけで、ワンルームでもすっきりとした印象になります。

まとめ

もちろん、こたつのない部屋への憧れはあります。

私もワンルームでなければ、テーブルと椅子の空間を1部屋作りたいです。
もし車を持っていれば、コインランドリーへ自分で布団を運びたいし…
大きな布団を管理するのは、一人暮らしでは難しい事も多いですよね。

この記事が誰かの参考になれば、嬉しい限りです。
快適なこたつライフを送るために、私も日々精進して行きます。


いつも読んでくれてありがとう。
また遊びに来てくれると嬉しいです★★

ブログランキング・にほんブログ村へ
タイトルとURLをコピーしました