こんにちは、さおです。
前回の続きです。

ここで近くに住んでいる親戚に、少し車を走らせてもらいました。
ありがと!
とある道の駅へ到着しました。

フムム、美味しそうなものがたくさん。

道の駅吉野路黒滝村で、自家製やきとり弁当を購入!
作りたてで、温かい。
せっかくなので、ここでしか食べられないものを食べたいですね。

丼鉢1杯分の白飯の上に、
できたての焼鳥と、手作りの卵焼きが乗せられています。
甘辛いタレがご飯にしみて、美味しい。
こういう野菜なしのよくばり弁当、いくつになっても大好きです!

ハイキングを堪能した後は、洞川温泉へ。
素敵な街並みですね。
水が綺麗で、その水と生活できる街です。
提灯がとっても風情があり、夜になるとこんなに雰囲気が出るんですよ。

この洞川温泉。
夜に空いているお土産屋さんや、遊び場等は全くありません。
ただ、この素敵な提灯を眺めながら、散歩するだけ。
何もないことが、本当に良いのです。

なんとなくですが、
遊郭っぽい?雰囲気を感じて調べてみたら‥ビンゴでした!
興味のある方は、ぜひ調べてみてくださいね。

夜は、親戚とぼたん鍋!
実は私、初めてイノシシのお肉を頂きました。
豚肉に似ているのですが、上品な脂で癖もなく美味しかったです。
このあたりはバスで移動するのに、とても時間がかかります。
やっぱり、車の免許を持っていた方が世界が広がる。
普段はペーパー、旅行のみレンタル車を運転。
やっぱり現実的ではないでしょうか?なんだか危ないですよね?
もう、ずっと悩んでいることなのです。
その3に続きます。
いつも読んでくれてありがとう。
また遊びに来てくれると嬉しいです★★
